洋書 2冊 バーラタのインド最古の演劇理論書 ナーティヤ・シャーストラ 『Natyashastra of Bharatmuni』 ●舞踊 音楽 ラサ サンスクリット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

resubmitted by げっこ (C)Doroco Soft 【ヒンディー語・サンスクリット洋書 / 2冊セット】 バーラタ作 インド最古の演劇理論書「ナーティヤ・シャーストラ」 『Natyashastra of Bharatmuni』pt. 1-2 *全3巻の内、第1巻と第2巻 1巻:1971年、2巻:1975年発行 Madhusudan Shastri 編 Banaras Hindu University (バナラス・ヒンドゥー大学) 刊 2冊 (1: 56, 2, 838 p、2: 3, 23, [841]-1523 p) 25 cm ハードカバー ISBN:なし ※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。 ■コンディション 全体的に経年によるヤケ・綴じに劣化があります。 表紙にくすみ汚れ・一部にシワ・角に折れ・角の一部に折れ裂けがあり、 1冊の上端中央に凹みがあります。 また裁断面に斑点状の小シミ、 見返しにヤケ・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印・数字の書き込み、 標題紙や見返しの綴じに傷みがあります。 本文自体は特に問題はありません。 ●標題紙に「with commentary Abhinavadharati by Abhinava Guptacharya and edited with an orijinal profound introduction and both commentaries Madhusudani, Balakreeda by Madhusudan Shastri」とあり ●ナーティヤ・シャーストラ 現存するインド最古の演劇理論書で、インドの演劇・舞踊・音楽に関する理論が書かれています。 6~8世紀頃インド最初の音楽理論家として知られるバーラタによって著わされたとされています。 36章に分れ、神話的起源に始まり、劇場の構造、ラサ (情調) の理論、身ぶり表現、身体の動き、 化粧、衣装、上演の分析、劇の詩的要素、韻律、音楽理論、楽器、歌、演劇の登場人物の性格、 俳優の訓練、演劇評論など多岐にわたります。 特にバーラタが分析したラサは、後のインドにおける文学、美術、建築、音楽、舞踊などの美学の 概念を作り上げました。 後世の劇作術はほとんどすべてがこの書によるといえ、最も権威ある書として後世に大きな影響を与えました。 ■送料:全国一律 YST BOX 002 set (NY)


残り 9 12,689円

(765 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月04日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,189 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから